六日町温泉は国民保養温泉地の指定を受けており、温泉旅館はもちろん、日帰り入浴施設・無料足湯が揃い踏みです。
お六の湯
JR六日町駅東口から坂戸山方面に真っ直ぐ進むと六日町大橋のたもとにこの「お六の湯」があります。
隣には魚野川で荷物を運んだ船を復元した「こうりんぼうの館」と恋人の聖地に登録されている「お六と桂姫」の像がたっっています。
お六の湯の紹介はこちら
六日町温泉 湯元の足湯
この六日町温泉は源泉温度が47.6度の無色透明無臭の単純温泉です。 足湯にも源泉をそのまま使用しており、足を入れてみると少し熱いくらいです。
湯船は石作りでとても綺麗です。足湯の横には池(?)があり、あふれたお湯を流しています。
六日町温泉 湯元の足湯の紹介はこちら
お松の湯
上の原菖蒲園の入り口にあります。
お湯は六日町温泉から引いており、源泉温度47.6度の無色透明な単純温泉です。源泉から直接お湯を引き、掛け流しなのでお湯は少し熱めです。
冬季間はクローズとなります。
お松の湯の紹介はこちら