500年の歴史のある坂戸山の山開きに合わせて、毎年6月30日の夜、薬師尾根にローソクを灯す「坂戸山百八灯」。昨年は、新型コロナウィルス感染症の影響により中止しましたが、今年は一日も早く収束するようたくさんの願いを込めて灯すことにいたしました。

坂戸山と言えば、標高634ⅿで、東京スカイツリーと同じ高さ。
平成24年に、坂戸城築城500年イベントの一環として坂戸山の薬師尾根に「百八灯」という伝統行事が20年ぶりに復活しました。あれから毎年たくさんのご寄付が集まりローソクを奉納してきました。
五穀豊穣、無病息災、そして今年は世界中を苦しめているコロナウィルス感染症の影響が一日でも早く収束するよう疫病退散の願いを込めて…。
<坂戸山百八灯>
・開催日:令和3年6月30日(水)
・点灯時間:19:00 ~ 21:00消灯を予定しています
※雨天決行ですが、豪雨など悪天候の場合は中止となります。
※お問い合せ先: NPO法人六日町観光協会 TEL:025-770-1173

「坂戸山百八灯」は、たくさんのボランティアさんに支えられています
前日までに・・・
まずは草刈り作業から… 図々しくも運搬作業をこれから登る方へ協力依頼m(__)m ろうそくの支柱設置作業
いよいよ当日。
当日はろうそくの設置と… 点火までの待機時間、西のお山に日が沈みます そして、点火作業
そして…撤去作業。
消火とともに撤去作業開始 これが大変な作業 翌日には撤去完了。
新緑の美しい坂戸山。
今回の「坂戸山百八灯」は…

南魚沼市の企業様や個人の皆さまからご寄付をいただいて行ってきましたが、今までと同じくご寄付をお願いするほかに、今回はたくさんの方の想いを込めた「百八灯」になればと、坂戸山百八灯実行委員会ができ、クラウドファンディングを立ち上げました。
詳しくはこちらを⇒ ポチっと